PSVR『Moss』を買いもすた

昨日、配信開始されたPSVR用タイトル『Moss』をダウンロード購入しました。
ゲームとしてはすでにクリアしましたが、簡単にご紹介いたします。

聖堂というか講堂のような場所で絵本をめくるところからゲームは始まります。
音声に日本語は無く、最初は字幕設定がされていないので、始まったらすぐOptionボタンで設定を開く必要があります。

余談ですが、映画『ハリー・ポッター』に出てくるような講堂の天井の高さに感動。

プレイヤーは「読み手」と呼ばれ、本の中の世界に入り、ネズミの女の子クイルの手助けをしていくことになります。
上画像、水面に映っているのがプレイヤーである「読み手」の顔。
右下の透明の球体はプレイヤーの手の役割を果たし、PS4コントローラー(Dualshock4)自体の動きと連動しています。

クイルを普通のアクションゲームと同じように操作してエリアを移動していきつつ、エリア内にある足場や扉などは球体でつかみ、直接動かしてクイルのために道をひらいていきます。

道に生えているイバラに触れたり、敵の攻撃を受け傷ついたクイルもまた球体でつかむことで回復させることができます。

戦闘もあります。
最初はちょっとやりにくかったかな。
ここでも敵を球体でつかむことで動きを止めることができます。

戦闘以外でも敵をつかみ、足元にあるスイッチまで引っ張ることで“重し”代わりにしたり、敵の能力を使ってパズルを解いたりします。
クリアまでは色々見ながら3時間ほどだったと思いますが、満足度はかなり高い。
このおとぎ話の世界に入り、手のひらサイズのネズミが本当に目の前にいる感覚はVRでプレイしてこそだと思いますね。

一緒にパズルを解いてハイタッチをするとこなんかもメチャクチャかわいかったですw
関連記事:
・気になったゲーム関連の話題 2018年2月25日
・PSVR『ライト・トレーサー』をクリア、ライトな感想も/2018年2月15日
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://cochrankura.blog100.fc2.com/tb.php/1960-62c2a7d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)